築50年の布基礎で元々湿気もある家に対してグラスウールの床下断熱はどうなのでしょうか?
詳しくは断熱材メーカーさんに聞いて頂いた方が適切なアドバイスがあるかと思いますが、グラスウールの場合は床断熱用のタイプを使用していただき、湿気が入らないように防湿処理をする事をお勧めします。
→木材劣化対策 Q&Aに戻る
-
その他のFAQ
- 「仲間が死滅し始めると危険を感じ寄り付かなくなる」というのは本当ですか?
- シバンムシの対策方法は?
- 十分にホウ酸処理をされた木材にこのぐらいだと何匹死滅させられるというような資料はありますか?
- ホウ酸は摂食では有効だけど接触による毒性が期待できない?
- 雨の中で土台や合板にホウ酸処理した場合、効果等に影響ありますでしょうか?
- ホウ酸と相性の悪い材料は?
- ACQ材は撤去費用が余計にかかるのですか?
- 「耳かき1杯程度で数十万頭を死滅」とありますがそれはホウ酸単体での話ですか?
- 基礎外断熱の場合、地下シロアリ、カンザイシロアリが入りにくい作り方はあるのでしょうか?
- ホウ酸処理をしてもシロアリはたくさんいるので次々に食べられて食い尽くされない?