リフォーム工事中、シロアリ被害を発見しました。どう対策したらよいでしょう?
対策として絶対的なものはございませんが、薬剤による基礎外周部の土壌処理、玄関土間やポーチにも必要に応じで土壌処理をおすすめします。
床下の木部や基礎立上りにはホウ酸処理をし、必要に応じて在来浴室のタイル壁内もホウ酸処理をするとよいでしょう。
現在床が開いているようでしたら、防湿シートを敷くこともおすすめいたします。
確実な対策のためには、シロアリポリスの登録業者にご用命ください。
→木材劣化対策 Q&Aに戻る
-
その他のFAQ
- ホウ酸処理は何年おきに必要ですか?
- 基礎外断熱の場合、地下シロアリ、カンザイシロアリが入りにくい作り方はあるのでしょうか?
- 薬局のホウ酸で20%に調整する方法は?
- ホウ酸処理をしてもシロアリはたくさんいるので次々に食べられて食い尽くされない?
- 既存住宅でも家全体にホウ酸処理できるか?
- 自分でホウ酸水を作りたい場合、ホウ酸と水の量は?
- シロアリを捕まえてもすぐ死んでしまいます。どのように飼えば良いのでしょうか?
- リフォーム工事中、シロアリ被害を発見しました。どう対策したらよいでしょう?
- ホウ酸が室内に舞い込んでも大丈夫?
- ホウ酸処理した床下に潜ったら木材からキラキラした物が手に付きました。ホウ酸が落ちているのでは?