シロアリ駆除業者検索サイトシロアリポリス 駆除業者の検索サイト

マイホームのセルフチェック

シロアリ被害や木材の腐れがあったら一大事
誰でもできるマイホーム簡単セルフチェック術!

見えない場所で家が壊れ始めているかもしれません

知らないうちに進行する「木材の腐れ」や「シロアリの侵入」。
気づいたときには、床が沈む・柱がもろくなる・大がかりな修繕が必要になることも。

でも、実は──
“家の異変”は、ちょっとしたセルフチェックで見つけられることがあります!

まずはセルフチェックしてみましょう

チェック1:室内に違和感はないか

  • □ 歩くとフワフワ・ギシギシする床がある
  • □ 特定の場所で沈むような感覚 がある
  • □ 巾木や窓枠に小さな穴が開いている
  • □ その他、木部が腐っているような場所はないか
セルフチェック セルフチェック

チェック2:玄関に違和感はないか

  • □ 玄関や水まわりの 巾木・窓枠を叩くと空洞音 がする
  • □ 玄関の窓枠やドア枠がボロボロになっていないか
  • □ 玄関の巾木や下駄箱がボロボロになっていなか
  • □ 玄関の框やフローリングがボロボロになっていないか
玄関に違和感はないか 玄関に違和感はないか

チェック3:浴室に違和感はないか

  • □ 浴室の出入口の床がボロボロになっていないか
  • □ 浴室のドア枠・窓枠がボロボロになっていないか
浴室に違和感はないか 浴室に違和感はないか

チェック4:屋外に違和感はないか

  • □ 玄関まわり・勝手口・ウッドデッキ・基礎まわりに 蟻道(泥の筋)がある
  • □ 木製の外壁やポーチ柱を叩くと 空洞音がする
  • □ 木部に小さな穴が空いている
  • □ その他、腐れや変色している木部 はないか
  • □ 敷地内に木材や切り株、新聞紙など放置していないか
屋外に違和感はないか 屋外に違和感はないか

あれば便利なセルフチェックの道具

  • □懐中電灯
  • □マイナスドライバー(突いてみる)
  • □スマホ(写真を撮って記録)
  • □軍手・マスク・つなぎ(衛生面の配慮)

危険なサインがあったら……

すぐに日本ボレイト公式LIEN「この被害、しろあり?」へ写真や動画を送ってください。
専門スタッフが無償でアドバイスをさせていただきます。

この被害、しろあり?

床下は普段見えない場所だからこそ、劣化や被害に気づきにくく、放置しがち。
しかし、そこにシロアリの侵入や腐れが起きていると、構造材の深刻な劣化につながってしまいます。
さらに、被害を見逃したままにすると、軽微な補修で済むはずだったものが、
数十万円~数百万円の大きな修繕工事に…!
そうなる前に、まずはセルフチェックを行い、”家の異変”を早期発見しましょう!

ホウ酸処理のDIYについてに戻る