昆虫同定サービス「この虫、しろあり?」に届いた写真をご紹介します。
この虫、しろあり?↓
https://borate.jp/special/line.php#anchor04
静岡県にお住いの方から届いた写真です。大きさは親指の第一関節程度とのことでした。おそらくジャコウアゲハのサナギではないでしょうか。ジャコウアゲハは、チョウ目アゲハチョウ科のチョウの一種で、雄成虫が腹端から麝香(じゃこう)のような匂いをさせることから命名されました。成虫は、前翅長45mm-65mm、翅を大きく開くと約10cmほどになり、他のアゲハチョウに比べると、後翅が斜め後方に細長く伸びているのが特徴です。成虫は雌雄の判別が容易で、雄の翅色はビロードのような光沢のある黒色をしていますが、雌は明るい褐色をしています。河原や荒れ地などの明るい場所や生息地の上を緩やかに飛び、川でよく見られるのは、そこが食草の一つである草本のウマノスズクサの成育環境であるからです。ウマノスズクサの成育環境があれば畑や生垣などでも見られます。ウマノスズクサ類は、毒性のあるアリストロキア酸を含み、ジャコウアゲハは幼虫時代にその葉を食べることによって、体内に毒を蓄積します。毒は一生を通して体内に残るため、ジャコウアゲハを食べた捕食者は中毒をおこし、捕食したものを吐き出します。一度ジャコウアゲハを捕食して中毒を経験した捕食者は、ジャコウアゲハを捕食しなくなるので、ジャコウアゲハ類に擬態して身を守る昆虫もいくつか存在します。
なお、身の回りでシロアリを見つけたら被害が拡大する前に、信頼できるシロアリ駆除業者だけを紹介している「シロアリポリス」へ今すぐご相談ください。
シロアリポリス↓
※昆虫の同定に関しては専門家による回答ではないため間違っている可能性があることをあらかじめご了承ください。なお、間違いにお気付きの方は参考までコメントをいただければ幸いです。
コメントはまだありません