シロアリ駆除業者検索サイトシロアリポリス 駆除業者の検索サイト

vol.48 梅雨に羽アリが大量発生する?生態や駆除の方法をわかりやすく解説します

梅雨に羽アリが大量発生する?生態や駆除の方法をわかりやすく解説します

「梅雨の時期になると、家の周りに羽アリがたくさん飛んでいるのはどうして?」「羽アリを駆除するにはどうすればいいの?」と疑問に思われている方もいるのではないでしょうか。梅雨の時期は羽アリが大量発生しやすい季節であり、適切に対処しないと、家が大きな被害にあうことがあります。

そこで今回は、梅雨の時期に大量発生する羽アリの生態や、駆除の方法について詳しく説明します。シロアリと黒アリの見分け方についても解説していますので、羽アリ対策を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

梅雨は羽アリが大量発生する季節である

羽アリに限らず、昆虫の多くは、湿気の多い場所を好みます。したがって、雨が多く降る梅雨の時期は、どうしても羽アリが大量発生しやすい季節となるため、梅雨の時期に家の外で羽アリを見ること自体はよくあることです。

羽アリの代表的な種類ごとに、大量発生しやすい時期を、以下の表にまとめました。

羽アリの種類 大量発生しやすい時期
ヤマトシロアリ 4~5月
イエシロアリ 6~7月
アメリカカンザイシロアリ 4~11月

この表からも、暖かくなって湿気が多くなる梅雨の時期から、羽アリが発生しやすくなることがわかります。

そもそも羽アリとはどんなアリ?

そもそも羽アリは、通常のアリに一時的に羽がついたタイプのことです。つまり羽がついたアリと地面を歩いているアリは、種類が異なるわけではありません。

羽アリが宙を舞う理由は、パートナーを探して繁殖し、新しい巣を見つけるためといわれています。

このように、通常のアリと羽アリは同じ種類のアリであり、子孫を残すために一時的に羽アリとなって宙を飛び交います。梅雨の時期に羽アリが大量発生するのは、アリがパートナーを探しているからなのです。

梅雨の羽アリに適切な対応をしないと巣を作られる可能性がある

梅雨の時期に家の周りを羽アリが飛んでいるのを発見したら、注意しましょう。適切な対処をしないと、羽アリが家の中に入り込み巣をつくってしまいます。

その羽アリがシロアリの場合は、緊急性はいっそう高くなります。シロアリを放っておくと、床下や屋根裏などの木材が食いつくされてしまうからです。被害が酷ければ、家が1棟倒壊するほどの威力をもちます。

また、シロアリの中でもイエシロアリという種類は、木材だけでなく木製家具や絵画の枠、畳やマイホームで使用されている断熱材などを食べ進みます。したがってマンションなどにお住まいの方も油断をせず、羽アリに適切な対処をしましょう。

梅雨の羽アリの見分け方

梅雨の時期の羽アリには、黒アリとシロアリの2種類がいます。羽アリの駆除をはじめる前に、まずその羽アリが黒アリなのかシロアリなのかを見極めましょう。以下では、黒アリとシロアリの見分け方についてご紹介します。

シロアリの羽アリの特徴

シロアリは黒アリよりも、体の形がずんぐりとしたずんどうな体型になっています。また、触角の形は、曲がっておらず、数珠状にまっすぐと伸びているのがわかるでしょう。さらに羽の形は、前後の4枚がすべて同じ形状です。

黒アリの羽アリの特徴

黒アリの体の形は、真ん中の部分がキュッとくびれているのが特徴です。また、触角の形は、シロアリと違ってまっすぐではなく、くの字に曲がっています。さらに羽の形は、前方の2枚が大きく後方の2枚は小さめサイズです。

このように、シロアリと黒アリでは触角や体の形、羽の形が異なります。両者を見分ける際には、以上3つの項目をよくチェックしてみてください。なお、羽アリをまじまじと見つめることに抵抗がある場合は、シロアリポリスを検索。昆虫同定サービスといった写真を送るとプロに判別してもらえるサービスもあります。プロの判断なのでその後の対処方法も参考になります。

梅雨の羽アリを駆除する3つの方法法

ここからは、梅雨の時期の羽アリが巣を作らないように、家の中から駆除する方法についてご紹介します。

➀羽アリが好む環境を作らない

家の中で羽アリが巣を作らないためには、羽アリが過ごしやすい環境を作らない対策が必要です。上述したように、羽アリは湿気の高い場所を好みます。したがって、家の中で湿気がたまりやすい場所は、少しでも減らす工夫をしてみてください。

たとえば、バスルームやキッチンなどの水周りは、日常的に湿気がたまりやすい場所なので、こまめな換気を心がけてください。また、雨漏りしている場所や漏水などで常に湿っている場所があるならば早急に補修工事を行いましょう。

②家の隙間を塞ぐ

古くからの日本家屋や築年数の経った家には、たくさんの隙間がある場合が多いです。そうした隙間から、羽アリは上手に入り込んできます。とくに網戸のわずかな隙間や玄関などから入ってきやすいので、隙間を塞ぐなどして、集中的に対策をとったほうがよいでしょう。

また、梅雨の時期は気温も高くなっているので、部屋の温度を下げるために、窓を開けることもあるでしょう。しかし、開いた窓の隙間から羽アリが入ってくる可能性があるため、羽アリが侵入しにくいように網戸を活用するなどして、工夫をしましょう。

③ホウ酸処理を行う

羽アリの発生を根本から解決したいなら、ホウ酸処理を施して日頃から対策をしておきましょう。もしシロアリの羽アリが出てしまい駆除を検討されている方には、ホウ酸処理を行える業者を強くオススメします。

合成殺虫剤で駆除と予防を兼ねる業者が多数存在していますが、合成殺虫剤と比べてホウ酸による処理は効果が長持ちするだけでなく、健康リスクもないためホウ酸処理業者をオススメします。シロアリ対策工事の依頼回数を増やすために短期的な効果しかない合成殺虫剤だけを勧めてくる業者が多いので業者選定には注意しましょう。

シロアリ対策、シロアリ駆除をしたい場合は、効果が長持ちしやすいホウ酸処理を専門とするシロアリ駆除業者に相談しましょう。

まとめ

今回は、梅雨の時期に大量発生しやすい羽アリの生態や、駆除方法についてご紹介しました。湿気が多い梅雨の時期は羽アリが発生しやすいので、冷静に種類を見分けて、素早い対応をしましょう。

とくに羽アリがシロアリであると判別した場合、放置しておくと家に深刻な被害が及ぶ可能性があります。被害が大きくなる前に、シロアリをホウ酸で根本的に駆除することが重要です。

すみやかにプロの業者に駆除の依頼を行いましょう。シロアリ駆除の業者をお探しであれば、ホウ酸処理を専門とするシロアリポリスをオススメします。

シロアリポリスでは反社チェックが実施されているため、安心してサービスを利用していただけます。また、黒アリとシロアリの見分けがつかない場合にも、写真を送ることでプロによって判別できます。梅雨の時期の羽アリ、シロアリでお困りの方は、シロアリポリスに気軽にご相談ください。