シロアリの卵はどんな形状や特徴をしているのか?家の中で見かけるシロアリの生態について徹底解説!
家の中でシロアリを見かけるととても嫌な気持ちになりますね。日本に生息するシロアリは主に3種類。その中でもシロアリは種類に限らずその後の生活に危険を及ぼします。家の中で見つけやすく特に危険なものはアメリカカンザイシロアリです。
外来種であるアメリカカンザイシロアリは、特殊な駆除方法があり、現在の日本では駆除できる業者の数が少ないです。
アメリカカンザイシロアリは、小屋裏(屋根裏)や壁内、床下の構造材の中、家具などに巣を作ります。
このシロアリは、地面に生息することがなく木材、木製品に巣を作り生息するため、木造住宅のいたるところに生息する特徴があります。
生活していると、家具などの表面がベコベコ凹んだりすることはありませんか?
違和感を感じた部分を指で強く押し込むなどして破壊するとアメリカカンザイシロアリの幼虫が現れたり、卵のようなものを見つけてしまう事があります。
この場合はかなり危険。家具にとどまらず建物全体に巣をつくられている可能性があるからです。家中に巣があり・・・産卵をしている?・・・この卵がいずれ羽アリへと成長することを考えると、一刻も早く駆除したい気持ちになります。
今回は、家の中で見かけるシロアリの卵の特徴、駆除方法をまとめました。日頃からシロアリが発生しないようにする対策を紹介します。気になるアリがいたら、ぜひ実践してくださいね。
卵が発生している可能性
家具や窓枠などがベコベコ凹むなどの違和感はありませんか?
それがアメリカカンザイシロアリの巣だった場合、シロアリが家中の木材、木製品を餌として食い荒らしている可能性があるため注意が必要です。
家中に広がっている巣には、そのどれにも卵があり、シロアリがせっせと大切にお世話しています。卵が幼虫になり、脱皮を繰り返して羽アリになると、それぞれの巣から大量飛行。考えるだけでゾッとしますね。
マイホームの構造材や家具などの木製品にできた巣は、普通に生活している中ではそうそう気がつくことはありません。そのため気がついたときはかなり深刻な状態になっていることが多いです。
アメリカカンザイシロアリの巣が家中に広がっている場合、全ての巣の位置を正確に把握することは難しいです。一刻も早く、アメリカカンザイシロアリ駆除の専門家に駆除依頼をしましょう。
卵はほとんど巣の中にある!シロアリも子どもを大切にしている!
シロアリの大半は幼虫です。シロアリの羽アリだけが成虫です。もし虫の卵が複数、家の中や庭に落ちていれば、早めに異変に気が付くことができますね。
しかし、シロアリの卵はポロンと目に見えるように落ちていることはありません。シロアリの卵は、巣の中に保管されています。人がいる場所や目につく場所で見かけるというのはほぼありません。
巣の中に卵を置いておくことで、ほかの虫から卵を守ることができるからです。シロアリにとっても自分たちの子どもは大切なため、巣の中で大切に育てています。
卵の見た目はどんな感じ?
卵の形はカプセル状になっており、
少し透き通ったような白い色をしているのが特徴です。
大きさはシロアリの種類によって差があるため、多少異なります。
卵の成長は?
シロアリの成長は、女王が卵を産んで、その後何日もしないで成長して飛び回るわけではありません。
卵でいる時期も長く、アメリカカンザイシロアリの場合、約1ヶ月程度で幼虫になります。
アメリカカンザイシロアリは、爆発的に増えるため近年の温暖化での気温上昇などで成長速度も上がっているかもしれません。
幼虫は脱皮を繰り返して成長し、巣が成熟してくると幼虫の数パーセントが羽アリになり巣から飛び出します。飛び出した羽アリは、パートナーを探します。カップルが成立すれば新たなシロアリの王と女王が誕生します。新しい巣を作り、王と女王で新たな卵の量産体制がはじまります。
羽アリを見つけたらなるべく早く業者に連絡し、対策を取る必要があります。
シロアリの駆除はどのような方法があるのか
卵を見つけてしまい、どうにかしなければいけないと思った時には、シロアリの女王をはじめ、すべてを駆除することが重要です。
わずかでも残してしまうとそこからまた繁殖します。シロアリの駆除に専門知識が必要なのは、そのためです。
毒エサを使うベイト工法
駆除の方法のひとつにベイト工法というものがあります。この方法は毒エサを使って駆除する方法で、地面に生息しているシロアリに対してのみ有効な駆除方法です。
ベイト工法ではまずベイトステーションという筒状のケースを仕込みます。そこに置くのは、ベイト剤(毒エサ)です。おいしいエサだと思ってシロアリが寄ってきて、ベイトを食べると・・・。毒が回って死にます。
シロアリは巣に持ち帰ったエサを分け合って食べる性質があります。巣全体にいるシロアリを駆除できるのも特徴です。
ベイト工法のメリットと施工方法
ベイト工法のメリットは、家の中で薬剤を使わないことです。シックハウス症候群の心配などもいりませんね。
一般的なベイト工法は、はじめにエサとなる木を仕掛けシロアリを呼び寄せます。仕掛けた餌にシロアリが誘引されたことを確認した後、毒エサを仕掛け駆除を行います。そのためシロアリがベイトを食べ始めないと、毒エサを仕掛けられないため時間がかかります。
ベイト工法は、定期的に点検が必要です。はじめにベイトステーションを仕掛けて、その後はベイトの交換のみ行います。管理と維持をするための費用がかかるので、ほかの方法よりも割高になると覚えておきましょう。
アメリカカンザイシロアリの場合は、地面に依存しないため一切使えません。シロアリの種類を特定した上で使用を判断する必要があります。
最もおすすめなホウ酸処理
木材はシロアリにとって大好物です。木造の家の土台などをそのままにしてしまうと、シロアリに食われやすくなってしまいます。特に年数が経ち湿気も多く帯びる水回りは大量発生してしまう要素が揃っています。
事前に木材表面にホウ酸処理をするだけで、シロアリなどが予防できます。
処理の仕方によりますが、木材の表面だけでなく内部まで浸透させてしっかりと対策を行うこともできます。
さらに、合成殺虫剤処理のように定期的に必ず再処理が必要になるということはございません。
ホウ酸は、染み込ませたら水で流されない限り半永久的に効果が持続します。まだシロアリなどの羽アリが大量に発生する被害がない時からぜひ行っておきましょう。
まとめ
シロアリは卵から羽アリに成長するには時間が少しかかります。ですがいずれ大きくなり大量に飛び回ることになります。
怪しい羽アリを見つけた場合は、全国対応のシロアリポリスにご連絡ください。
状況を判断して適切な方法で、しっかりと駆除いたします。まだ発生していなくても、予防や対策相談も受け付けています。
シロアリを完全に駆除するためには、シロアリの生態に関する知識が必要です。きちんとした業者に頼むことで、のちの発生を防げます。大切な家と家族を守りましょう。
-
最近の投稿
- vol.59 羽アリが羽を落とすのはなぜ?家に大量のアリの羽が落ちている時の対処法
- vol.58 茶色い羽アリは「イエシロアリ」?家への被害や適切な対処法を解説
- vol.57 黒い羽アリはシロアリ?黒アリ?被害のリスクや対処法について解説
- vol.55 羽アリ対策の方法まとめ|取るべき行動を庭・家の中に分けて解説
- vol.54 羽アリの駆除方法とは?自分でできる4つの応急処置と業者の選び方
- vol.53 夏に羽アリが発生する原因とは?対処法や家に侵入させない対策を紹介
- vol.52 夜になると羽アリが発生するのはなぜ?原因と対策を解説
- vol.51 庭に羽アリが大量発生!原因と効果的な対策をご紹介
- vol.50 羽アリがベランダに大量発生する理由は?適切な対処法・NGな駆除方法を解説します
- vol.49 マンションで羽アリを見かける原因と対処法|コンクリート造でも被害は受ける?
-
アーカイブ
- 2022年3月