マンションで羽アリを見かけたらすぐに駆除したほうがいい?羽アリの種類と対処法!
羽アリの中でも大変リスクが高い品種が、シロアリです。
マンションに住んでいる人で、玄関やベランダで虫の羽を見かけることはありませんか?その羽は、非常に危険なものかもしれません。
大量に羽が落ちている場合は、シロアリのケースが濃厚です。実は近年鉄筋マンションであっても、シロアリの被害が報告されています。万が一、マンションにシロアリが棲みついてしまうと自分だけでなく多くの人がその被害にあう恐れがあります。
そこで今回は、羽アリの見分け方、発見したときの適切な対処法についてまとめました。お住いのマンションで気になる羽を見かけたら、焦らずきちんと対処しましょう。ぜひ参考にしてください。
羽アリは「シロアリ」と「黒アリ」などの種類がいる
マンション内で羽の付いたアリを見かけた時に、もしかしてシロアリかもと不安になってしまう方が多いことでしょう。
でも、羽アリにはいくつか種類があります。もしかしたらその羽の付いたアリは、危険なシロアリではないかもしれません。
羽アリには、「シロアリ」と「黒アリ」などの種類が存在しているのです。
「シロアリ」の場合はできるだけすぐに駆除が必要ですが、「黒アリ」の場合であれば慌てて対処する必要がないことも多いです。
マンション内で羽アリを見かけた場合は、どんな種類なのかよく観察して見極めましょう。
危険な羽アリの見分け方のコツについて
では、「シロアリ」と「黒アリ」は、一体どうやって見分けたら良いのでしょうか?
ここからは、羽のついたアリの見分け方のポイントについて、説明します。
シロアリと黒アリの特徴
まずは、シロアリと黒アリの特徴から、見ていきましょう。
①シロアリの特徴
シロアリは、名前からアリの仲間と考えられていますが、実は「ゴキブリの仲間」です。
身体の色は白く、腹部の大きめなずんぐりとした体形をしています。
頭部には2本の触覚がはえていて、胴体の部分から、ほぼ同じ大きさの羽が4枚生えています。
一般的なシロアリは乾燥に弱く、水分のある所を好みます。
②黒アリの特徴
黒アリの特徴は、黒い体の色と触角と体型です。
触覚は、「くの字」に曲がっていて、ウエストがくびれた状態になっています。
羽は4枚生えていて、前翅のほうが少し大きめです。
公園などでも見かけるのは、黒アリです。
シロアリと黒アリの見分け方のポイント
シロアリと黒アリを簡単に見分けるコツは、以下の通りです。
胴部のくびれをチェックする
まずは、胴体部分をチェックしてみてください。
中央部にくびれが見られるようであれば、黒アリです。
羽の形や落ちている状況をチェックする
羽のサイズが均一な場合は、シロアリの可能性が高いです。
シロアリの羽は、切れやすい構造をしている特徴もあります。
マンションのベランダや玄関などに、大量の半透明の羽が落ちている場合は、シロアリの被害を疑ったほうがいいでしょう。柱や枠など木材の近くに羽が落ちている場合も、要注意です。
早急に対処しましょう。羽のサイズが異なる場合は黒アリの可能性が高いです。
黒アリの羽については、落ちにくい構造となっています。
マンションの周辺に羽が落ちていない場合は、とりあえず慌てる必要はありません。
活動時期からおおよその推測をする
活動時期からシロアリと黒アリか、おおよその種類を見分けることが可能です。
例えば、ヤマトシロアリの群飛時期は、ゴールデンウイーク前後の雨の降った翌日に晴れるなど、湿気の多いお昼ごろまでの時間帯に飛びます。
イエシロアリの群飛時期は、6~7月の初夏、ジメジメした風のない夜に飛び街灯などの光に集まります。それ以外は黒アリの羽アリである可能性が高いです。
ただ、アメリカカンザイシロアリは4~10月のお昼前後に群飛する特徴があり油断はできません。
見分け方のポイントを解説しました。一目見てわかりにくい場合は、無料診断がおすすめ。
日本ボレイト公式LINEでは、プロによる無料診断を行っています。
「日本ボレイト」で検索。LINE登録後、ボレイト君が疑問に答えてくれます。
オリジナルのLINEスタンプも配信中。ぜひ見てくださいね。
そのほかにもシロアリに似た種類の羽のある虫がいる
黒アリやシロアリのほかにも、似たような羽のある虫がいます。
非常に小さい虫なので、よく観察しないと見極めるのが難しいかもしれません。
以下の2種類は、間違えやすい虫です。判断に悩む場合は、日本ボレイトの無料診断を活用してください。
キノコバエ
キノコバエは、観葉植物の土を栄養に群がってくる虫です。シロアリのようにマンションの構造に害を与えるリスクはないので心配は不要です。
ですがキノコバエは見ていてあまり気分の良いものではありません。食べ物に混じって口にしてしまう恐れもあるので発生は避けたいものですね。
イエヒメアリ
イエヒメアリも、シロアリとよく似た虫です。
この虫は人をかんだり刺したりします。体質によっては、大きくはれ上がる場合もあります。
小さいお子さんがいるご家庭は、特に気を付けたほうが良いでしょう。
羽アリの駆除は専門業者へ任せるのがベスト
最後に、害虫駆除業者にお任せする場合に、気を付けるべき点についてもお伝えいたします。
シロアリ駆除詐欺が心配な方へ
害虫駆除業者というと、シロアリ駆除詐欺をイメージされる方もいるでしょう。
暴力団などの反社会的な怖い人が作業するのではないか、後から高額な費用を請求されるのではと不安に感じる方もいるかもしれません。
確かに、かつては、そのような悪徳行為をする業者が増えて、社会問題となった時期がありました。
しかし、きちんとした経営を行っている優良業者も増えています。専門知識を必要とするシロアリ駆除は、しっかり業者を見分けていきましょう。
優良な駆除業者かどうかを見分けるポイントは以下の通りです。
・金額の用途がはっきりした見積もりを出してくれる
・アフターフォローがある
・スタッフが丁寧に対応してくれる
・きちんとしたホームページが用意されている
・使用する薬剤や駆除方法について明確な説明を行っている
リスクが少なく、効果が持続するホウ酸処理
業者を選定する場合、駆除と合わせてシロアリの予防をおこなってくれるかどうかも非常に重要なポイントになります。
予防対策は、二種類。
合成殺虫剤処理、ホウ酸処理があります。
合成殺虫剤の場合は、効果として5年ほど。そのため定期的に処理をする必要があります。
ホウ酸処理の場合は、効果は半永久的です。人の健康に影響が少ないのは、ホウ酸処理の予防です。
マンションにお住いの方は、漏水や雨漏り、床下浸水などがあるとシロアリの発生につながりやすくなります。その場合は、管理会社に連絡し害虫発生前に適切な予防措置をとってもらいましょう。この時にホウ酸処理を行うとその後の建物の老朽化を防ぐことができます。
まとめ
シロアリは放置すると、どんどん増えます。
見えない部分から被害に遭い、気が付いた時には手遅れとなってしまうこともあります。
シロアリにやられた家は、地震などで倒壊するリスクが高まります。住む場所がなくなってしまってはこまりますね。
そのような事態を避けるためにも、専門業者にチェックを依頼することをおすすめします。
害虫駆除業者は全国各地にあります。効率良く優良業者を探したい時は、シロアリポリスを検索ください。
シロアリポリスは、全国各地の優秀な業者がそろったシロアリ駆除業者検索サイトです。
自然派ホウ酸処理に対応した業者、防蟻工事ができる業者なども、ニーズに応じた業者を探し出すことができます。
反社会的勢力に対しては厳しいチェックを行っておりますので、怖い業者に当たる心配もありません。
身近で気になるアリを見かけたらまずは、シロアリポリスにお問い合わせください。
-
最近の投稿
- vol.59 羽アリが羽を落とすのはなぜ?家に大量のアリの羽が落ちている時の対処法
- vol.58 茶色い羽アリは「イエシロアリ」?家への被害や適切な対処法を解説
- vol.57 黒い羽アリはシロアリ?黒アリ?被害のリスクや対処法について解説
- vol.55 羽アリ対策の方法まとめ|取るべき行動を庭・家の中に分けて解説
- vol.54 羽アリの駆除方法とは?自分でできる4つの応急処置と業者の選び方
- vol.53 夏に羽アリが発生する原因とは?対処法や家に侵入させない対策を紹介
- vol.52 夜になると羽アリが発生するのはなぜ?原因と対策を解説
- vol.51 庭に羽アリが大量発生!原因と効果的な対策をご紹介
- vol.50 羽アリがベランダに大量発生する理由は?適切な対処法・NGな駆除方法を解説します
- vol.49 マンションで羽アリを見かける原因と対処法|コンクリート造でも被害は受ける?
-
アーカイブ
- 2022年3月