梅雨の雨上がりに大量発生する羽アリはなに?家に侵入した時の対処法は?
春から夏にかけての暖かい時期、雨上がりの翌日に窓を見ると、黒い羽アリがびっしり…というおぞましい経験はありませんか?
梅雨前後は羽アリが、最も大量発生するタイミングで、シロアリによる被害がもっとも聞かれる時期でもあります。夏の終わりにかけてだんだんと目撃情報は減り、9月頃にはいったん羽アリの発生はおさまります。
それまでは、全国各地で羽アリの目撃情報が多発します。なぜ羽アリは、雨上がりに多く姿を現すのでしょうか。
この記事では、雨上がりに羽アリが多く発見される要因と、家に侵入されてしまったときの対処方法について説明します。
雨上がりに羽アリをよく見かける理由
雨上がりに羽アリが多く姿を見せる理由は、雨上がりが羽アリたちにとって、活動するのに適切な環境だからです。
雨上がりで湿気があり、気温が高く、なおかつ風がおだやかな日という条件がそろったとき、巣から飛び立つ羽アリがいます。
羽アリは巣から飛び立つ際は、数百匹の群れで飛び立ちます。この行動を「群飛」と呼びます。
つまり、羽アリを1匹みつけた場合は、近くで大量の羽アリがいる可能性が考えられます。
そもそも羽アリとは?
そもそも、羽アリは、わたしたちがいつも目にしているアリに羽が生えたものだったり、そのアリに似たシロアリに羽が生えたものだったりで、アリの種類を指すわけではありません。
アリは巣の中が満員になってくると、一部のアリが新たな巣を作るために、巣から離脱します。その際、一時的に羽を生やして、巣から飛び立つのです。この習性はシロアリ、黒アリどちらにも見られるものです。
雨上がりに大量発生する羽アリはシロアリ?黒アリ?
前述でも説明したとおり、黒アリの羽アリとシロアリの羽アリは、種類によっては群飛の時期やタイミングなどが似ているものがいます。大量発生した羽アリは黒アリ、シロアリどちらの可能性も考えられます。
黒アリの羽アリであれば、種類にもよりますが、ほとんどの場合、家に被害を与えることはありません。シロアリの羽アリであった場合は、家の中になんらかの被害が発生している可能性が出てきます。
黒アリとシロアリには明確な違いがあります。見るポイントをおさえることでどちらの羽アリなのか、その後の対処はどうしたらいいのか。素人目でも見分けが付きやすい黒アリの羽アリとシロアリの羽アリの違いについて解説します。
黒アリの特徴
日本に生息している黒アリは、シロアリに比べると、約十倍もの種類が存在します。それぞれで発生時期が異なるため、今回は、黒アリ全般の平均的な発生時期や特徴について解説します。以下のポイントを覚えておくだけでも、簡単にシロアリか黒アリかを判別することができます、
発生時期 | 4月〜10月 | |
見た目の特徴 | 触覚 | くの字に折れ曲がっている |
羽 | 頭のほうの羽が大きく、お尻のほうの羽は小さい | |
胴体 | くびれがある | |
家への被害 | 基本的に家に害をなすことはありません。しかし、種類によっては家に害をなすものもいるので、注意が必要です。 |
シロアリの特徴
日本に生息しているシロアリのうち、家に害をなすものは、主に3種類です。3種類ごとの発生時期や、シロアリの特徴を解説します。
発生時期 | ヤマトシロアリ | 4月〜5月 |
イエシロアリ | 6月〜7月 | |
アメリカカンザイシロアリ | 4月〜11月 | |
見た目の特徴 | 触覚 | 数珠状で短くまっすぐ |
羽 | 前の羽と後ろの羽が同じ大きさ | |
胴体 | ずんどう | |
家への被害 | シロアリは種類によって食害するスピードは違うものの、基本的には家に害を与える。 |
雨上がりに羽アリが家に侵入した場合の対処法
雨上がりに家の中で羽アリが大量発生していた場合は、その種類に応じて、対策を講じる必要があります。羽アリの種類によっては家に深刻なダメージが与えられている可能性もあるので、おすすめの対策をご紹介します。
①まずシロアリか黒アリかを見分ける
羽アリが発生した際の一番重要なポイントは、「羽アリが黒アリなのかシロアリなのかを判断する」ことです。見分けるポイントは特徴のある部分を観察することでシロアリか黒アリかを見分けることができます。
黒アリであれば、基本的に家への害はありません。黒アリの種類によっては、家具の中に巣を作ってしまうような害虫も存在するため、心配な方は、一度専門の業者に相談してみるのもいいかもしれません。
羽アリがシロアリであった場合は、注意が必要です。羽アリが大量発生したということは、家の外部または内部にシロアリの巣があり、すでに巣が満員の状態であることを意味するからです。
場合によっては家に大きなダメージが及んでいる場合もあるので、シロアリであった際は、応急措置をして専門家に調査してもらうことをオススメします。
②掃除機で吸いこむなど一時的な駆除をする
まず応急処置として、目に見える羽アリを駆除していきます。シロアリの羽アリの駆除にもっとも有効な手段は「掃除機で吸う」です。シロアリは外的要因に対してとても弱く、掃除機で吸い上げるだけで、簡単に死んでしまいます。
ほかにも「熱湯をかける」「粘着テープで取る」などの方法がありますが、掃除機が一番手軽に駆除できる方法です。
羽アリが部屋に大量発生している光景を見て、とっさに殺虫剤を噴射してしまう方がいますが、殺虫剤を使用するのは、あまりいい方法とはいえません。
スプレーを噴射したことによって、群れで行動していた羽アリたちが、散り散りに逃げていってしまうからです。そうすると別の場所で巣を作られてしまう可能性があるため、できれば殺虫剤は使用しないことをオススメします。また、スプレーで退治できても、壁や床に羽がくっついてしまい、後からの掃除が大変になるという手間もかかります。
③根本的な駆除のためにホウ酸処理を行う
目に見える羽アリを駆除したら、次は業者にお願いしてシロアリに食害されていないか調査してもらいましょう。調査後に家の状態を悪化させないために対策をする必要があるからです。
シロアリを寄せ付けないようにするには、ホウ酸処理がおすすめです。
「ホウ酸処理」とは、一度処理すると長期間にわたり、効果が持続するという特徴があります。
ホウ酸は自然界のどこにでも存在する自然鉱物で、身近なところだと温泉や野菜の栄養素として含まれています。人体に影響がないため、お子さんやペットのいる家庭でも安心して使用することができます。
ホウ酸の唯一の弱点は「水に溶けやすい」という点です。処理した木材に雨が当たるとホウ酸が溶け出してしまいます。そのため、ホウ酸処理をする際は、雨に濡らさないようにすること、地面につかないようにすることが大原則となってきます。
ホウ酸はそれでもメリットのほうが多くあり、再処理の必要性がないため、調査や駆除を依頼する場合は、ホウ酸を使用している業者を選択するようにしましょう。
自分で業者を探すのは不安という方には「シロアリポリス」の利用をオススメします。シロアリポリスは、全国各地に派出所があり、どこからでも駆除の依頼をすることができます。また、登録している業者は、すべてホウ酸を使用している業者のみとなっています。
さらにシロアリポリスでは反社会的勢力の排除に力をいれており、独自の「反社チェック」の規定とし、厳しいチェックが行われています。ですので、シロアリポリスに登録されている業者は、すべて安心して依頼できる業者ばかりとなっています。
まとめ
羽アリが雨上がりに大量発生する要因は、雨上がりの環境が羽アリにとって、最適な活動環境であるからです。
大量発生した際にまず大切な行動は、羽アリがシロアリなのか黒アリなのかを見分けることです。もし羽アリがシロアリであった場合は、家になんらかの被害を受けている可能性が考えられます。まずは自分でできる対処を行い、その後業者に調査や駆除をお願いしましょう。
ただし、シロアリ駆除業者の中には、法外な見積もりを出してくるところや、反社会的勢力と結びついているところもあります。そのような業者にあたらないよう、業者選びは慎重に行いましょう。
自分で業者を探すのは不安という方には「シロアリポリス」の利用をオススメします。シロアリポリスに登録されている業者は、反社チェックを行って審査に通った安心できる業者ばかりとなっています。自分で業者を探すのがご不安な方は、一度ご相談ください。
-
最近の投稿
- vol.59 羽アリが羽を落とすのはなぜ?家に大量のアリの羽が落ちている時の対処法
- vol.58 茶色い羽アリは「イエシロアリ」?家への被害や適切な対処法を解説
- vol.57 黒い羽アリはシロアリ?黒アリ?被害のリスクや対処法について解説
- vol.55 羽アリ対策の方法まとめ|取るべき行動を庭・家の中に分けて解説
- vol.54 羽アリの駆除方法とは?自分でできる4つの応急処置と業者の選び方
- vol.53 夏に羽アリが発生する原因とは?対処法や家に侵入させない対策を紹介
- vol.52 夜になると羽アリが発生するのはなぜ?原因と対策を解説
- vol.51 庭に羽アリが大量発生!原因と効果的な対策をご紹介
- vol.50 羽アリがベランダに大量発生する理由は?適切な対処法・NGな駆除方法を解説します
- vol.49 マンションで羽アリを見かける原因と対処法|コンクリート造でも被害は受ける?
-
アーカイブ
- 2022年3月